言語化練習用ブログ

タイトル通り、思考を言語化する練習の為だけのブログです。

39日目

言語化練習のため、テーマ、内容にはこだわらず
ひたすら「書く」ことだけを目的にしたブログです。

 

本日39日目。よろしくお願いいたします。

 

そういえば私、言語化練習を始めようと思った時
「ブログ おすすめ 無料」で検索して紹介されていた
はてなを選び、即ブログ登録をして書き始めたわけで。

 

他のはてなブログをほぼ見ていませんでした。

 

「書きだす力をつける」だけが目的で
読者を惹きつける為の「良質な内容」は求めていなかったので
他の方がどんなブログを書いているかに、
興味が向いていなかったからです。

 

ただ、こうして1ヶ月続けていると
「人気のあるブログはどんな雰囲気なんだろう?」と気になり
はてなブログTOPページに表示されている記事に、いくつか目を通してみました。

 

当たり前ではあるのですが、色々な面で書き手による個性が出ていますね。

 

文体も、
「1文章ごとに行間を空ける」
「2~3行をひと段落として行間を空ける」
「行数が多くなっても、伝えたいことをひとまとまりにして行間を空ける」

 

内容も
「極力、平易な言葉で要点を絞る」
「その記事の題材について、言葉を尽くして詳細に語る」

 

更新頻度も
「週1回」
「週2~3回」
「1日1回以上(月の記事数が31を越えてる)」

 

などなど・・・
書き手の意図によって、読んだ時の印象が全く異なりました。
「伝えたいイメージ」がはっきりしているんだな・・・と感じます。
(更新頻度については、それを書き出すサイクル)

 

私自身は、ただ「書くこと」を目的にしているはずなのに
スタイルの確立されたブログを複数見てしまうと
自分のブログの中身のなさを実感するし、不安にもなってきます。

 

「もっと中身のある文章を書かないとダメかな」
「文章にも様々あるけど、私はどんな文章を書けるようになりたかったんだろう?」

 

・・・みたいな(^^;

 

それでも、今ここで焦ってしまうのは良くないと感じるので
「内容にこだわらず書き出す」という、このブログのルールは変えません。

 

ただ、3ヶ月か、それ以上記事を書き続けて
思考を言語化することが苦にならないレベルまで慣れてきたら、
その時は、「伝えたいこと」を自分の中で定めて
適切な表現が出来るよう意識して文章を書く、という方向へ
進めるようになると良いな・・・と感じました。


■本日の記事を書くのにかかった時間
 39分